【Q&A】断熱基準で「UA値」の他に「Q値」があると聞きました。どんな値なの?

A.家の断熱性能を知るために、おっしゃるとおり2つの数値があります。

歴史的にはQ値が古くから使われていて、UA値は後から使われるようになった指標です。
そう聞くと、なんとなくUA値のほうが「より正確」なように思いますよね。
ところが決してそうではありません。

わかりやすくご説明しましょう。
AとBの家を建てます。

家A 家B


マスひとつが1坪ですから、どちらも9坪の家です。
どちらも同じ断熱材・同じ厚さ、同じ窓や玄関ドアを使用しています。

家A 家B


さて、どちらの方がより「熱が逃げそう」でしょうか。
直感的にBの方が逃げそうですよね。

検証してみましょう。
ここでは単純に、壁や床の1マスから10ワットの熱が逃げてしまうとしましょう(窓や玄関ドアからはより多くの熱が逃げますが無視します)。

AとB、それぞれの「逃げてしまう熱の総量」を出してみましょう。

家A
壁:12×2=24マス
床:9マス
天井:9マス
計:42マス
42マス×10ワット=420ワット

家B
壁:20×2マス=40マス
床:9マス
天井:9マス
計:58マス
58マス×10ワット=580ワット


直感どおり、Bの方が熱が逃げてしまう家でしたね。
さて、ここからUA値とQ値の計算をしましょう。

UA値は、逃げる熱の総量を「壁・床・天井の面積」で割ります。
A 420ワット÷42マス=10.0
B 580ワット÷58マス=10.0

あれれ?
AとB、どちらもまったく同じ断熱性能になりました。
ちょっと驚きですよね。ではQ値はどうでしょうか。

Q値は、逃げる熱の総量を「床の面積」で割ります。
A 420ワット÷9=46.7
B 580ワット÷9=64.4

どうでしょうか。
これが「実態に即して家の断熱性能がわかる指標はQ値だ」とされるゆえんです。


そんなQ値ですが、弱点もあります。
ここでCの家を建てます。「壁・床・天井の面積」がAと同じになるように設計しました。


壁:14×2=28マス
床:7マス
天井:7マス
計:42マス(Aと同じ)
42マス×10ワット=420ワット(Aと同じ)

ここでUA値とQ値、それぞれ計算します。

CのUA値 420÷42=10.0
CのQ値 420÷7=60.0

UA値はAやBと同じになりました。
Q値はAが46.7だったのに対し、Cは60.0になりました。

おかしいですね。逃げてしまう熱の総量は両者同じ(断熱性能が同じ)なのに…。

これがQ値の弱点です。
本来なら同じ断熱性能になるべきところ、小さな家よりも大きな家の方が有利な数字が出てしまうのがQ値なのです。

結論として、UA値は家の大小にとらわれず、外皮(壁・床・天井)の性能を表すのに有効。
Q値は家の大きさが同じくらいならば、より実態に即した断熱性能を知るのに有効な数字と言えるのです。


ブログ資料請求
高性能エコハウスQ&A

 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

お問い合わせ

ご相談はこちらからお問い合わせください。
お見積もりや疑問など、どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

We are waiting for requests for information and estimates.
For any details, please contact us.

  • メールでのお問い合わせ
  • お見積もりのご依頼
  • 家創りに役立つ資料請求
  • インターンシップ”ゆる募
  • オンライン家づくり無料診断
  • LINEで簡単相談
  • 採用サイト