【Q&A】「内部結露」って何ですか?

A.見えない壁の中や天井裏で起こる結露のことです。

みなさんがよくご存知の結露は「表面結露」といって、寒い冬に窓ガラスが水滴でビショビショになる現象のことです。

空気中に含むことのできる水の量は、気温によって変わります。
空気は気温が高いほどたくさんの水を含むことができますが、温度が低いとあまり含むことができません。
暖房がよく効いたリビングの空気は、たくさんの水を含むことができます。ところが窓ガラス付近の空気は冷たく冷やされ、水分を多く含むことができなくなって、水滴となって窓に付着します。これが「表面結露」のメカニズムです。

では「内部結露」とは?

メカニズムは表面結露とまったく同じですが、見えない「壁の中」や「天井裏」で結露が発生するところが違います。
窓ガラスの水滴は拭きとることができますが、内部結露は目に見えず拭き取ることもできません。

そもそも、どうして壁の中で結露が発生してしまうのでしょう?

あたたかい空気は寒いほう寒いほうへと移動する性質があり、冬は室内から室外へ(夏は室外から室内へ)移動しようとします。
内壁のすぐ向こう側に「防湿シート」があれば空気はそこでストップしますが、シートがなかったり施工が間違っていたりすると、水を含んだ暖かい空気は外壁の裏側まで到達し、そこで急激に冷やされて結露が発生するのです。

窓についた結露を放置しても、サッシのゴムがカビたり敷居が濡れるくらいですみます。

しかし内部結露は気づかないうちに家の骨組みを腐らせたり、断熱材をグッショリと濡らしてしまうため、家の耐久性や断熱性が落ちてしまいます。
また壁の中でカビが発生すると、室内にカビの胞子が舞い、ぜんそくを引き起こすこともあります。カビを餌とするダニも増え、さまざまなアレルギーを引き起こします。

内部結露は家の寿命を短くするだけでなく、住む人の健康にも大きな影響を与えてしまうのです。

このようなことにならないために、防湿シート(もしくは気密シート)を正しく施工することが重要です。

ブログ資料請求
高性能エコハウスQ&A

 

 

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

お問い合わせ

ご相談はこちらからお問い合わせください。
お見積もりや疑問など、どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

We are waiting for requests for information and estimates.
For any details, please contact us.

  • メールでのお問い合わせ
  • お見積もりのご依頼
  • 家創りに役立つ資料請求
  • インターンシップ”ゆる募
  • オンライン家づくり無料診断
  • LINEで簡単相談
  • 採用サイト